Jタランの投資ブログ

Jタランの投資ブログ

2021年6月よりブログをはじめました。20代後半の平凡なサラリーマンが、FXの運用を主とした資産形成の過程を示す雑記です。

適応障害での休職日記(2021年9月)-10月1日からの復職が決まりました

こんにちは。Jタランです。

IT企業で働く年収430万の平凡なサラリーマンが、経済的な自立(FI:Financial Independence)を目指した記録を残すブログを運営しています。

 

今回は、2021年6月より適応障害で休職しているJタランの状況を報告したいと思います。

 

 

前回のまとめ-10月からの復職に向けて調整していく

前回のブログでは「早めに復職しようと思っている。10月に復職したい」という内容でした。 

0430ne-r.hatenadiary.jp

 

もうなんか色々あった結果、「どうしようもないな」と諦めたら気持ちが楽になったので、10月から復職する。そのために9月は頑張ろう。といった内容でした。

 

9月は

ワクチンで体調が崩れる→ストレスのかかるイベントもこなしていく→復職決定

と、精神的には落ち着いた一カ月となりました。

今回も時系列で、気持ちの変化を記していきます。

9月上旬:最初のストレスイベントはクリア。順調にいくも、ワクチン副作用でダウン

9月の上旬には、所属部署の上長と面談を行いました。

面談は無事終了。精神的にも落ち着いていたので、メンタルは回復していると実感できました。

 

メンタルが回復していると感じた一番の根拠は、面談前後で手の震えが出なかったことです。

 

面談では、主に下記の話をしました。

  • 同じ部署に戻るという形でよいか?
  • 復職後にやる仕事は、休職前にやり残した仕事をやる予定
  • 休職原因である他部署上長とはしばらく会わないよう配慮する
  • 質疑応答

今回休職の原因となった他部署の上長の名前等出ましたが、特に心情に条に変化はありませんでした。

また質疑応答では、「持病である頭痛で欠勤することがあるが、評価に響くか?」といった自分が不安に思っていることを聞いたりしました。

この込み入った話をした際も特に心情に変化等はなく、終始落ち着いたメンタルを保つことができました。

 

所属部署の上長(仕事の関係者)と仕事の話をしてもメンタルに変化がないことで、メンタルが回復していると実感できました。

やはり、所属部署の上長やチームの人間関係は問題ないと感じました。

 

 

また、生活リズムは序盤は順調だったのですが、9/5のワクチン2回目による副作用で体調不良が続き、生活リズムが崩れてしまいました。

 

朝8時くらいには起きて作業できていたこと、「やりたいこと15」が順調に取り組めていました。

特にFundaの有料会員登録をし、会計・投資の勉強を始められたことはこれまでにない進歩でした。(今まで重そうなタスクは後回しにして結局できない。。。というのがいつものパターンだったので)

 

Fundaとは、大手町のランダムウォーカーさん( @OTE_WALK )が発信されている、会計クイズのアプリです。

月1,200円で全機能(スライド4,000枚以上!!)が使い放題です。また、マネックス証券をFundaHP経由で開設すると1か月分無料で使えるようです。

興味のある方はぜひ!

↓詳細はこちら↓

www.funda.jp

 

しかしワクチン接種後4日くらいは体調不良で寝ており、寝すぎたせいで生活リズムがくるってしまいました。。

体調が悪くとも生活リズムをなるべく崩さない工夫が必要だなと感じました。

9月中旬:10月からの復帰確定!もやもやはするも。。。

9月中旬に産業医面談がありました。そこで10/1からの復職が決まりました。

 

前回も産業医の態度が悪かったという話をしたのですが、今回もとても淡白なものでした。

おそらく生理的に受け付けないタイプの人なのでしょう。もやもやし、言動がいちいち気になります。

 

ただ以前のように「イライラ」するほどではなかったので、苦手な人と関わる、という多少のストレスなら、問題なく対処可能になったなと感じました。

こういうタイプの人とはなるべく関わらないように、早く復職しようと思いました笑

9月下旬:家庭問題がいろいろ出るもメンタルは安定

9月下旬は家庭内外で色々な問題が起きました。しかし、あまりメンタルがぶれることもなく、復帰に気持ちが向いていると感じています。

 

家庭内外での問題は大きく分けて三つあり

  1. 祖母の入院
  2. 弟の鬱が悪化
  3. 知人が暴力案件に巻き込まれた

どれも自分にはインパクトの大きい事件でした。それでも影響されることなく平常運転でいられた自分のメンタルに改善を感じました。

 

また、平常運転でいられただけでなく復帰に向けて勝手に生活リズムが整っていきました。

 

特にワクチン接種後は睡眠リズムが崩れ、昼起き、深夜2~3時就寝という生活でした。今まではいったんこういう生活になるとなかなか戻ることができず、マイナスな気持ちを抱いていました。

しかし、9月下旬になってから自然と8時くらいには起きれるようになりました。

特に意識はしていないのに就業時間前には起きれるようになったのです。

自分としては不思議なのですが、心の奥で「このままの生活リズムではまずい」と思っていたのかもしれません。

 

この一カ月で、メンタル面の復調を感じることができました。復帰に向けての準備もできてて安心することができています。

もちろん不安もありますが、「どうにでもなれ」精神で頑張ります笑

今後の流れ

10月1日の復帰後から約1.5カ月は時短勤務での再開となります。(詳細は後述します。)

 

また8月にはじめた転職活動はいったんストップしていましたが、このまま中止することと致しました。理由についてはまた別の記事で詳細化したいと思います。

 

時短勤務期間は転職活動に使おうと思っていたのですが。。。

別案で副業の定着についても検討しています。

 

休職期間にやりたいこと15について

7月から実践している、「休職期間にやりたいこと15」です。先月に改めて考え直し、30個は多すぎるということで15個に減らしました。

「大型の休暇をもらった」とプラスに捉えて今のうちにできることを実行していきます、という趣旨の企画でした。

前提-松竹梅と三段階の達成目標を設定

7月、8月と達成ができずに悩んでいましたが、

  • そもそも30個は多すぎる
  • 1個1個のタスクの重みにばらつきがありすぎる
  • まあまあ調子のよかった7月の実績は12個

と上記3点の理由から、下記のような方針とし、目標を立て直しました。

 

7月の実績からやりたいことは15個にする。

また、結果は松竹梅の3段階にし

  • 梅:6割以上(9個以上)のクリア
  • 竹:8割以上(12個以上)のクリア
  • 松:10割(15個)のクリア

と設定する。

 

こうすれば最低限「梅」ができれば「できた!」となれますし、竹以上が達成できれば「頑張った!」と自信になりそうです。

やりたいこと15の実施結果-10個クリア

各種内容について以下の形で列挙していきます。

  • 概要   :やりたいことの目的について記載
  • 評価   :以下の3段階で評価
          できた○
          一部やった△
          できなかった×
  • 理由or成果:○の場合は成果
          △、×の場合はできなかった理由
          を記載
  • 今後   :今後の展望について記載
1.株の勉強

■概要

株の勉強では、ファンダメンタル・テクニカルの本を1冊ずつ読んだうえで、四季報などを用いて上場企業の分析ができるようになることが目的です。母が日本の優待株に興味を持ってしまったので(笑)損しないように分析できる力がほしいと思っています。

勉強する予定の書籍は下記の2冊でした。

 ↓ファンダメンタル↓

 

↓テクニカル↓

■評価

△でした。

■理由

用意したテキストは手を付けることができませんでしたが、会計クイズアプリ「Funda」で株式投資に関する勉強コンテンツがあり、それに取り組んでいました。

Fundaの全コンテンツを通読したのでファンダメンタル・テクニカルともに少し勉強はできました。

■今後

上記に記した2テキストを読んでFundaで学んだ知識を深堀していきたいと思います!

 

2.読書

■概要

定期的な知識インプットのため。しばらくはDMMBooksの電子書籍セールの際に買いだめした本を読んでいきたいと思っています。

目標は3冊以上でした。

■評価

×でした。

■理由

他のタスクを優先したため1冊も読めていません。。。

■今後

来月こそ読みたいですね。1冊と目標設定を下げて、確実に達成したいと思います!

 

3.ルーティン作成→朝活習慣化

■概要

社会人になってから「自分の時間がほとんどないな」と危機感を覚え、時間捻出のために習慣化したい思っていた朝活です。

現状は朝活をせずとも時間が捻出できているので不要です。

ただ朝活をした際に目覚めをよくしたいので、朝のルーティンなど定常タスクを書き出して意識して取り組むようにしたいと思っていました。

■評価

○でした。

■成果

  • 朝のルーティン
  • 日次タスク
  • 週次タスク
  • 月次タスク

と分けて作成。タスク化は100%完了しました。

また朝のルーティン以外はこなすことができました。

 

なお朝のルーティンについてはいろいろな書籍を読んだりyoubuteで本の要約を見て参考にしていますが、下記のyoutubeの本要約動画の影響を一番受けています。

www.youtube.com

■今後

朝活ルーティンができるように早起き生活にシフトしていく。

 

4.会計クイズ

■概要

前段でも紹介していますが、再度紹介します。

大手町のランダムウォーカーさん( @OTE_WALK )が発信されている、会計クイズです。

株の勉強と重なるところがありますが、こちらを通して決算書を読めるようになりたいと思っていました。

目標は有料会員登録→全セクションクリアです!

www.funda.jp

■評価

○でした。

■成果

Fundaの全コンテンツを通読しました。

■今後

いったん解約して、このタスクは完了としたいと思います。(1.の株の勉強と重複してしまっているので)

10月以降は大手町さんがTwitter等で毎週出題されている会計クイズを週次タスクとして取り組む予定です。

 

5.自動売買メンテナンス

■概要

Jタランの主な投資先はFXの手動トラリピです。また最近では仮想通貨の積み立ても行っています。こちらのメンテナンスをやろうと思います。

Jタラン的手動売買メンテナンスには3種類あります。

  • 再注文漏れの確認(月1回作業)
  • 利確幅の最適化(年1回作業)
  • 証拠金計算

Jタランが運用している通貨ペア(11ペア)分についてこちらのメンテナンスを行います。また仮想通貨積立のメンテナンス(証拠金計算及び入金)を行います。

■評価

○でした。

■成果

全通貨ペアのメンテナンスが完了しました。

また、仮想通貨については引き続き積立投資できるようにひとまず60,000円を新たに追加入金しました。これにより12月末までは自動で積み立て続けてくれます。

(1日積立額500*120日(9~12月の4か月分)=60,000円)

■今後

通貨ペアについては月次タスクとして取り組む。こちらは順次RPAツールを作成し、自動化していく予定です。

仮想通貨については年末に追加入金を行います。

 

6.RPAツール作成

■概要

5の自動売買のメンテナンス作業を毎回手作業でやるのもつらいので、メンテナンス作業を半自動化できないかな?と模索中です。

ITエンジニアでもありますので、FXの注文をRPA(Robotic Process Automation:

PC操作の自動化)を使って実現してみようと考えています。

完璧にはできなくても、何かとっかかりだけでもできれば。。。と思っています!

■評価

×でした。

■理由

実施時間が取れませんでした。

というかそもそも開発できるPCがないかもしれない、という問題に気付きました。(2013年に購入したPCで行けるのか...?)

■今後

来月は最低限手だけでも付けたいと思います。構想だけでも具体化しておきたいと思っています。。。

 

7.祖母生前整理

6月から行っている祖母の生前整理です。

最近はホームキーパー的な立ち位置になりつつありますが。。。笑

ただまだ、モノがあふれているのでガンガン捨てていきます。

9月は4回の参加を予定しています。

■概要

6月から行っている祖母の生前整理です。

アルバイト感覚で週1回参加しています。

最近はホームキーパー的な立ち位置になりつつありますが。。。笑

ただまだ、モノがあふれているのでガンガン捨てていきます。

9月は4回の参加を予定していました。

■評価

○でした。

■成果

3回参加することができました。4回目は祖母が入院してしまったことにより中断しました。

目標自体は未達ですが、祖母の入院は外的な要因のため、○ということにしています。

■今後

とりあえず祖母の退院待ちです。

(祖母は歩けなくなるのではとちょっと不安です。)

 

8.ブログ作成

■概要

output機会を作るため、文章作成能力を鍛えるため、あわよくばお小遣い稼ぎができるように。。。

という目的で始めたブログ執筆です。習慣化していきたいなと思っています。

ひとまず9月は6記事を目標にしています。

■評価

○でした。

■成果

下記の記事を書きました。(最後の方は駆け足での更新となってしまいました)

0430ne-r.hatenadiary.jp

0430ne-r.hatenadiary.jp

0430ne-r.hatenadiary.jp

0430ne-r.hatenadiary.jp

0430ne-r.hatenadiary.jp

+本記事となります。

■今後

来月も6記事達成を目指したいと思います。

またブログテーマを変えることができるらしいので、カスタマイズし、見やすいブログにしたいと思います。

 

9.断捨離

■概要

  • ミニマリストになりたい
  • 部屋の本棚が邪魔なので撤去したい
  • 身軽になり、いつでも家を出れるようにしておきたい

こんな思いから断捨離をしたいです。

 

ミニマリストという概念は、こちらの本に出会って知りました。

kindle unlimited会員なら無料で読めます。

読んだ要点・感想・学びを下記のTweetにツリーにしておきました。気になる方は是非読んでほしいです。

 

9月の目標は

  • 押し入れの中の本を処分
  • 本棚の中身を処分

の2点です。

■評価

○でした。

■成果

本棚の中身については

  • 不要なものは捨てる
  • 売れそうなものは一旦押入れに

という形で空にしました。

また押入れの中についても、不要なものは売れそうなものだけにしました。

■今後

押入れに一時保管しているものについてはルール(1週間に3個出す等)を決めて、処分していきます。

 

10.データ整理

■概要

物理的なものの断捨離と並行して、デジタルデータについても断捨離したいと思います。

  • 写真は必要なものだけ残す
  • デスクトップに置いた大量のデータを整理する
  • 不要なメールを削除する
  • とりあえずクラウドに突っ込んだデータを整理する

等々です。

合わせてPCのフォルダ構造も再構成したいですね。わけわからないので・・・笑

■評価

○でした。

■成果

  • 主に利用しているメールサービス内の不要メールはすべて削除
  • iphoneに入っている写真精査
  • PC等にあるファイルはすべてGoogle Driveに集約したのち、Googleドライブ内でデータを精査

とけっこう頑張りました!

2台のPCのデータは空、cloudサービスも一つに集約しPC周りのデータもすっきりしました!

■今後

下記のことをやりたいと思います。

  • Twitterのリストをクリア
  • iphonesafariで開きっぱなしになっているページを削除
  • 精査したiphone写真データをHDDに移管

また会社関係のデータ整理も近いうちに行いたいです。

 

11.家具の整理

■概要

大型家具の整理をします。主に下記の3点対応することが目標です。

  • 2枚のモニター配置
  • 本棚撤去
  • エアコン掃除

■評価

△でした。

■理由

  • 2枚のモニター配置
    ⇒完了
  • 本棚撤去
    ⇒撤去先がなく、部屋に放置
  • エアコン掃除
    ⇒掃除道具がないため、実施できず

■今後

本棚の撤去とエアコン掃除をやる。

 

12.ジム通い

■概要

3月末より通い始めているジムです。運動不足解消が主な目的。

月24回分通うことが目標でした。

■評価

○でした。

■成果

目標である24回は無事クリアしました。

■今後

体がどれくらい変わったのか気になります。10月に体組成計に乗るのでそこで評価したいですね。

どんな運動をしてきたかとその成果についてはいつかブログにしたいと思います。

また10月は少しペースを落としつつも継続していく予定です!

 

13.ランニング

■概要

9月になるとバドミントンが減り、運動頻度が減ってしまいます。またジムで筋トレしていますが、なかなか体重が落ちないため、有酸素運動の必要性を感じています。

なのでランニングを取り入れてみようと思っていました。

月10回分走ることが目標です。

■評価

×でした。

■理由

ワクチンの体調不良から復帰した時にはすでに10回達成が不可能な状況でした。なので9月はスキップすることにしました。

■今後

ジムの回数を減らす代わりにランニングをやる予定です。

1回5キロランを10回やる予定。ただし、1回やってみて距離等は修正する可能性ありです。

 

14.会社関連調査

■概要

復職後あたふたしないように下記について調査しておきたいと思っています。

  • 復職後の出勤等について
  • 復職後の収支について
  • 今年来年の有給日数について
  • 副業規定について
  • 退職金について

■評価

○でした。

■成果

・復職後の出勤について

時短勤務で確定しました。1日数時間から徐々に増やし、年内でフルタイムに戻すとのことでした。

・復職後収支について

下記ブログの「収入」というセクションにまとめました。

0430ne-r.hatenadiary.jp

・有給日数

  • 今年:4日
  • 来年:9or11日

とわかりました。(月1回しか休めない。。。)

・副業規定について

禁止でした。ポイ活とかを頑張ろうかなと思います。

・退職金について

確定拠出型年金のみ

■今後

今後1年間の行動予定(いつ休むか等)やライフプランの修正を行いたいと思います。

 

15.10月以降のタスク

■概要

10月以降のやりたいこと(転職活動をどう進めていくかも含む)について、構想を練っておきたいと思います。

■評価

○でした。

■成果

転職活動についてはエージェントと相談した結果、そのまま中止という結論に至りました。

10月のやりたいこと15は作成済です。10月は下記の15のやりたいことを実施予定です。

f:id:tnkksss_0430:20210930191924p:plain

詳細は別記事にて紹介したいと思います。

■今後

やりたいこと15はシリーズ化して今後も継続していきたいと思います。

 

9月頑張ってみての感想-目標に余裕を持たせることが重要

今回初めて目標達成できてとても満足しています!

と同時に「自分の立てる予定について、余裕を持たせることが重要」と感じました。

 

この「自分の立てる予定について、余裕を持たせることが重要」という理由について、ちょうど9月下旬の朝キャリ勉強会で説明していただけました。

 

要点としては下記のようなものです。

  • 100%の力を常に出せるつもりでいる。
  • 実際常に絶好調の人は少ない
  • 60%くらいの力で達成できるような目標設定をするべき

 

Jタランも100%の能力でキツキツに予定を立てる傾向にあるので

「60%くらいの力で達成できるような目標設定」

は今後も意識して取り組もうと思いました。

先月目標を立てた際に設定した「松竹梅」の梅はたまたま60%で一致していましたが、今後もこの粒度で行きたいと思います。

 

なお、

  • 先月目標を立てた際に設定した「松竹梅の考え方」
  • 「60%くらいの力で達成できるような目標設定」

この2点については、朝活コミュニティ「朝キャリ」を運営する池田さんのZOOMウェビナーで知った考え方です。月1回無料でセミナーをやっているのでよかったら参加してみてはいかがでしょうか?

↓Peatixの朝キャリページ↓

https://asacari.peatix.com/

↓朝キャリHP↓

ikedachie.com

 

まとめ-適応障害になり、いろいろ学べた

適応障害になり、休職をした当初は絶望でした。

しかし今思えば色々なことが学べ、無事復職もできそうでよかったなと思っています。

 

まずこの4カ月という期間で復職できたのは、早めに休職に入れたからだと思います。適応障害と診断されると同時に主治医には、

「ここで頑張ることもできると思うけども、休みましょう」

と言ってもらえました。

当時は思考力が異常に低下しており、ただ「はい」と答えただけなのですが、ここで無理をしていたらもっとひどいことになっていたかもしれません。

早めに休むことができたからこそ、早めに回復できたんだと思います。

それでも、とってもつらい日々だったなと思います。

 

ここで無理をしない。ということを学びました。

 

ストレスのかかるモノについて捉え方を変えることができたのも成長だと思います。

直会社の数々の対応にはうんざりでしたが、「どうしようもないな笑」と諦めることで対処できると学べたのは大きいです。

 

最後に、この4カ月は自分が目指しているFIREの予行練習的な立ち位置にもなったかなと思います。この点から考えると下記2点が重要かなと思いました。

1.半強制的なイベントを持っておくと気持ちや生活が安定する。

自由な状態であえて自分で制限をかけて生活することはとても難しいと感じました。バドミントンの外部指導員を継続する等、趣味兼社会的責任が少しだけあるようなものをやっていけると気持ちが安定しそうです。

2.収入が途絶え、資産が目減りしていくと不安になる。

FIREをする頃には運用益が相当に入る予定ですが、何かのきっかけで目減りしたときにどう対処するかは、今から考えておく必要がありそうです。

 

完全FIREではなくバドミントンの外部指導員やパート等をしながらのセミリタイアの方が向いているかな?と気づかせてくれた、貴重な経験でした。

 

 

10月以降もしばらくは時短勤務であり、休職のロスタイム的な立ち位置と感じています。この間を無駄にしないように10月以降も行動していきたいと思います。

休職日記は一旦これで終了です!