Jタランの投資ブログ

Jタランの投資ブログ

2021年6月よりブログをはじめました。20代後半の平凡なサラリーマンが、FXの運用を主とした資産形成の過程を示す雑記です。

収支報告2021年10月分

こんにちは。Jタランです。

IT企業で働く年収430万の平凡なサラリーマンが、経済的な自立(FI:Financial Independence)を目指した記録を残すブログを運営しています。

 

今回は2021年10月分の収入・支出・投資成績についての月次報告をしていきます。

この記事の結論 ・総資産の目標達成率は51.2%でした。
・ユーロズロチ、ペソ等各種運用が好成績でしたが、トラリピの含み損により、総資産は伸びませんでした。
・トラリピUSDJPYは年末に損出しします!
・来年の収支報告では実績(確定利益)ベースでの記載に変更検討

収入

今月分実績

収入は以下のようになりました。

復帰が確定したことで今後の入金もある程度明確になりました。

f:id:tnkksss_0430:20211029161128p:plain

 

収入の合計は351,878円でした。

本業について

復職明けの時短勤務のため、フルではないですが久しぶりに給与が入りました。

また傷病手当金もようやく着弾し、今月は久しぶりの6桁収入となりました笑

副業について

バドミントンの外部指導員は趣味兼副業としてやっています。

今月の入金は8月分のものです。学生さんは夏休み、Jタランは休職中のため平日にも部活参加をしました。その関係で収入が多くなっています!

その他について

祖母の生前整理手伝いは10月も実施していました。

しかし、祖母入院中のためお金を貰えていない状況です。入金ベースで把握したいため今月は0円としました。

また9月までは「トリマ」というアプリをメインにポイ活を行っていました。

10月からポイ活による収入を増やそうと、本格参入していきます。

その関係で、収入項目に「ポイ活」を追加しました。今月は1200円程度でした。

来月以降の収入予測

後述しますが、9月末時点の総資産が600万ちょいなので、今年の目標としている「750万」という資産の達成は「金融資産の推移」次第となります笑

できれば、目標達成したいけど。。。でも無理は禁物ですね。

今年は休職していたのでしょうがないです。来年頑張ります!

本業について

今後の入金状況もある程度見通しがつきました。

傷病手当金の事務処理がスムーズに行われれば、年内の本業関係の入金は145万程度となる予定です。

副業について

今後の収入予想ですが

  • 11月(9月参加分)   :6000円
  • 12月(10月参加分) :18,000円
  • 1~月(11月参加分) :10,000円

となる見込みです。

9月参加分については年額8万円の契約だったため、予算の使い切りを防ぐ目的で回数を減らしていました。

ですが、この度追加契約ができたため、年額13万円程度となりました。

そのため9月参加分については参加回数を増やしました。

来年1月以降は1月辺り1万円の収入となりそうです。

その他

しばらくは月収入5000円程度を目指し、ポイ活対象を適宜増やしていきます。

ポイ活についてはこちらの記事を参考にしてください。

0430ne-r.hatenadiary.jp

支出

今月分実績

次に、支出は以下のようになりました。

f:id:tnkksss_0430:20211105164216p:plain

10月の支出は90,730円となりました。

支出の目標値は約116,000円なので、久しぶりのクリアとなりました。

 

予算別にみると食費が大きくかさんでいるのですが、その他の費用が抑えられている形になっています。

来月以降の支出予測

11月も特に大きなイベントは考えていないため、大幅な予算オーバーにはならない予想です。

12月は通院による出費、クリスマスや忘年会などのイベントがあるので予算を超えてしまう可能性があります。

10,11月で予算を抑え12月の超過分を相殺できればいいなと思っています!

投資成績

次に投資の成績を見ていきましょう。

今月の投資金額について

Jタランは毎月の投資額を以下のように決めています。

  1. 前月の収支を計算する。
  2. 一旦すべて預金に含める。
  3. (預金)ー(手取り給与の6か月分)を投資に回す。

 

とはいえ休職が続いており、支出過多な状態なので今月の追加投資は

  • 積立NISA
  • 残高不足である仮想通貨

の2つとすることにしました。

損益状況

次に今月の損益情報をまとめます。結果は下記のようになりました。

f:id:tnkksss_0430:20211105170643p:plain

今月はユーロズロチ・ペソ×代用で決済がそれぞれあり、確定利益は伸びる結果となりました。

手動トラリピは、先月に引き続き目標値ほどではないですがまぁまぁの成績でした。

 

各運用について、

  • 設定についての簡単な説明
  • 元の運用アイデアとの違い
  • 損益について一言コメント

をしていきます。

 

手動トラリピ

メイン運用のトラリピです。株式の配当金等の利回りでリタイアしようとすると1億近い資産が必要ですが、この手法は2000万程度でリタイア可能です。この資金の少なさが絶望から救ってくれています笑笑

 

●設定について

鈴さんの自分年金作りという設定を真似て行っています。これは月3万円+ボーナスをコツコツ積み立てて行くことで、鈴さんがメインで運用しているトラリピ2000万設定(※)を作っていく試みです。

 

↓詳しくはこちら↓

semiritaiafx.com

 

※:鈴さんのトラリピ2000万設定は軍資金2000万円で、月20万円の生活費をほったらかしで稼ぐことを目的とした運用設定です。

 

●鈴さんの運用との違い

下記2点アレンジしています。

・数ヶ月に1回20〜30万円をまとめて追加しており、鈴さんのペースよりは先行して着手しています。

スワップ面の効率を少しでも上げるため、みんなのFXを使って手動でトラリピを再現しています。

 

●一言コメント

月の目標値が25,000円(月利1%)なので、届かず。最近は月15,000円前後の利益で落ち着いています。一時期よりは成績が改善されてきました!

 

また、次の入金のタイミングで250万設定(2000万の1/8設定)が完成します。

(年内達成を目指したいです。)

実際のところ月の目標値を達成したことがほとんどないため、

  • 引き続き500万設定(2000万の1/4設定)に移るか
  • 別のトラリピにチャレンジするか

一考してもよいのでは?と思っています。

 

また、USDJPYについて鈴さんからこんなアナウンスがありました。

参考記事

semiritaiafx.com

私も対応を考えたのですが、

しばらく様子を見て、年末に損出し

という方針としました。

 

ペソ×代用証券

去年FX関連では一番の利益率を出したメキシコペソです。

 

●設定について

メキシコペソはyukiさんのブログを参考にさせていただいております。

yukiさんはさまざまな方法で運用・比較をしていますがJタランは「スワップポイント投資」の設定を採用し運用しています。

 

↓詳しくはこちら↓

kawase-fx-lab.com

 

仕掛幅5銭・利確幅25銭と利確幅をやや広めにとっており、じっくりと利確を待ちつつスワップも得られると言う美味しい投資スタイルです。

また利確幅を広くすると、プラスのポジションを多く持つことになります。

運用中は常に含み損となりやすいのがトラリピ・自動売買の弱点ですが、利確幅を広くすることで含み益の期間が長いという意外なメリットもあります。

この利点はなんとなくそう思っていたのですが、めがねこさんが文章にしてくれています。

↓詳しくはこちら↓

masatfx.com

 

yukiさんの運用との違い

yukiさんは、スワップが最も良い証券会社セントラル短資を使っています。

Jタランは下記2つの理由から、DMM FXを使うことにしました。

  • スワップポイントはそこそこよかった(今は微妙です笑笑)
  • 代用有価証券という制度を使うことができる。

 

代用有価証券は個別株やETFなどの保有資産の70%(DMMの場合)をFXの証拠金として使える、という制度です。

トラリピや自動売買の弱点はいくつかありますが、そのうちの一つとして「待機資金が多く、資金効率が悪い」というのがあります。

 

この FXで使う資金で株等を買い持ちすれば、値上がり益や配当金ももらえて効率良いのでは?スワップも良いし!

というのが、DMMを選んだ理由です。

 

スワップは落ちてしまいましたが、1年間は継続していきたいと思っています。

 

なお、買っている銘柄は

2559 MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信

です。

 

●一言コメント

今月はペソの力強い上昇により、2決済されました!

 

運用としては順調ですが、設定については2つ検討しなければならない事項があります。

1.現在レートが上限近くにある。

現在のレートがレンジ上限近くに位置しているため、外れた際の運用(止めるのか・レンジをずらすのか等)を考える必要があります。

あまり上値を追いたくないので、「設定レンジ上限付近まで来たら利確幅を狭くする」という考えはありかな?と思っています。 

 

2.ETFの購入に手数料がかかる。

現在個別株も少々やってはいますが、本格的な運用ではなく勉強感覚だったのであまり手数料を意識していませんでした。これは盲点でした。

手数料無料の会社で買付→移管という手続きを取るのがよいのかもしれません。

 

またちょうど今月は「セントラル短資」という証券会社の口座を開きました。

キャンペーン参加のために開いたのですが、メキシコペソのスワップが1日80円!と安定している嬉しい証券会社です笑(DMMの倍のスワップを出してくれている)

こちらの口座をうまく利用する方法も検討したいですね。

 

ただどちらの検討事項も急を要するものではないですのでゆっくり考えていきます。評価損益が常にプラスなので

まあプラスだしいっか。ゆっくり考えよう。」と構えられるのも、この運用スタイルのいいところですかね。

 

ズロチユーロ

これまで幾度となくやらかし続けているズロチユーロです笑笑

自動売買向きのマイナー通貨という事に惹かれて始めた設定です。

 

●設定について&yukiさんの運用との違い

yukiさんの設定との違いは主に下記の2点です。

  • 仕掛けレンジをずらし、かつ広くとる
  • レンジを広くとる分、必要資金を増やす

 

戦略の詳細は記事にしました!もしよければご覧ください。 

↓詳しくはこちら↓

0430ne-r.hatenadiary.jp

※ベースプランであるyukiさんの戦略のリンクは上記記事で紹介しています。

 

●一言コメント

f:id:tnkksss_0430:20211105172311p:plain



上図のようにEUR/PLNは9月下旬より下落しポジション精算、その後反転上昇にポジション再保有と自動売買的にはおいしい値動きとなりました。

 

スワップについては、10中旬当たりに悪化(1日だけマイナスとなった)しましたが、その後はほぼ元の水準で安定しています。

 

仮想通貨積立

●設定について

仮想通貨積立は2021年2月23日より開始しています。

基本は積立戦略です。1日500円で投資を続けています。

たまにスポットで買ったりしています。

 

●一言コメント

2021年10月もひたすら積み立てていく月となりました。

f:id:tnkksss_0430:20211105172837p:plain

上図のようにBTC/JPYは9月の下落とは一転して急上昇しました。

次のスポット買い目安は300万円です。それまではひたすら積み立てていきます。

 

積立NISAとその他

●設定について

積立NISAは楽天証券で全米株式と全世界株式に1:1で積立投資しています。

月額は33,333円、33円はポイントで払うというケチなことをしています笑

 

その他は日米の個別株と、FXを裁量でやった分の成績を表示しています。

個別株は積立NISAの流れで楽天証券をそのまま活用しています。

PFは酷く載せたくないので秘密です。。。笑

 

●一言コメント

積立NISAは変わらずです。よいです笑

個別株は動きなしです。

総資産

最後に総資産についてまとめていきます。

f:id:tnkksss_0430:20211105174500p:plain

2021年の資産目標は総資産500万円→750万円と250万円のupです。

進捗率としては51.2%でした。8月が52.5%、9月が43.1%だったので8月レベルの水準に戻ってきました。

 

主な原因は下記の2点と考えています。

  • 無収入状態の改善はされたが
  • トラリピの含み損が響いたため、戻りきらず。

1点目については来月以降もさらに収入が改善されます。

2点目については「相場なのでしょうがない」とも思っています。しかし確定利益ベースで進捗を測った方が、数値にぶれが少なくわかりやすいかな?とも思いました。

来年の進捗報告のタイミングで、集計基準についても見直しできればと思います。

まとめ

収支報告としては6回目の投稿になりました。

今回の収支報告記事では、「まずはじめに結論」を持ってくることを意識しました。

またブログテーマが変わったため、それに合わせて目次の分け方を組みなおしてみました。

 

少しは読みやすくなっていれば幸いです。

引き続き、収支報告の記事は積み上げていきたいと思います!