Jタランの投資ブログ

Jタランの投資ブログ

2021年6月よりブログをはじめました。20代後半の平凡なサラリーマンが、FXの運用を主とした資産形成の過程を示す雑記です。

10月やりたいこと10の実施結果

こんにちは。Jタランです。

IT企業で働く年収430万の平凡なサラリーマンが、経済的な自立(FI:Financial Independence)を目指した記録を残すブログを運営しています。

 

この記事の結論 ・10月は11個のやりたいことを達成!評価は梅でした!
・下旬にドタバタ詰め込んでしまうことが今後の課題。

前提-松竹梅と3つの目標を設定

やりたいこと10とは

プライベートでやりたいこと10個を月単位で設定し達成していこう。

という企画です。

ポイントは

  • 緩い目標設定で確実に達成
  • やりたいこと、今後のためになることをやる
  • 毎月「成功体験」を味わう

の3点です。

 

「やりたいこと10」の前身「休職期間にやりたいこと30」は、Jタランが適応障害で休職した2021年7月より始めた取り組みです。

心の病でうつむきがちだった気持ちが少し好転した時に

「休職中は長い休暇をもらったと思って、やりたいこと・休職期間じゃなきゃできないことをやろう!」

と決めて取り組み始めた企画でした。

このように目標設定をすると「1日ぼーっとすること」が減ったり、目標達成により「成功体験」や「満足感」が得られたりと、自分にプラスな気持ちを運んでくれました。

この経験をきっかけに、やりたいこと10の継続をしています。

目標設定のルール及び目標達成の基準について

下記のようにしています。

f:id:tnkksss_0430:20211011183545p:plain

目標設定のルールについては過去に失敗してきた経験から設定しました。

  • 完璧主義なのでやりたいことを詰め詰めにしがち。
  • スケジュールをびっしり埋めたくなってしまう。
  • いつも100%の力が出せる気持ちで計画を立てがち。

上記のような性格なので、何かの理由で予定が崩れるとすぐに立ち行かなくなってしまいます。このため、余裕を持ったスケジュールを意識しています。

 

なお10月は時短勤務のため大量に時間があります。

そのため150hくらい時間が取れる計画、やりたいことも15個にしています。

 

また、結果の評価については成功体験を積んでいくために3段階の設定にしています。

こうすれば最低限「梅」ができれば「できた!」となれますし、竹以上が達成できれば「頑張った!」と自信にできるからです。

 

この

  • 「60~70%くらいの力で達成できるような目標設定」
  • 結果の評価に設定した「松竹梅の考え方」

この2点については、朝活コミュニティ「朝キャリ」を運営する池田千恵さんのZOOMウェビナーで知った考え方です。月1回無料でセミナーをやっているのでよかったら参加してみてはいかがでしょうか?

↓Peatixの朝キャリページ↓

https://asacari.peatix.com/

↓朝キャリHP↓

ikedachie.com

今月のやりたいこと10の紹介

やりたいこと10の全体像は下記になります。

f:id:tnkksss_0430:20211011192101p:plain

詳細は下記の記事をチェックしてください。

どうしてやりたいのかといった背景等も含めて、10月の月初に立てた目標を記載しています。

0430ne-r.hatenadiary.jp

やりたいこと10の実施結果-11個クリア

結論としては11個クリア。ギリギリ竹に届かない梅でした。

 

各種内容について以下の形で列挙していきます。

  • 概要   :やりたいことの目的について記載
  • 今月の目標:今月立てた目標を記載
  • 評価   :以下の3段階で評価
          できた○
          一部やった△
          できなかった×
  • 理由or成果:○の場合は成果
          △、×の場合はできなかった理由
          を記載
  • 今後   :今後の展望について記載

健康関連

1.朝活

■概要

社会人になってから「自分の時間がほとんどないな」と危機感を覚え、時間捻出のために習慣化したい思っていた朝活です。

捻出した時間は主に自己啓発のために使っていく予定です。

現状は時短勤務のため、朝活をせずとも時間が捻出できているので不要です。

今後に向けて、早寝早起き習慣を作っていくことが目的になります。

■今月の目標

朝活手帳という手帳を利用し

「10月分のページについてすべて埋める」

というのが今月の目標になります。

また余力があれば、在宅勤務日の起床時間を「現行8時から7時」と一時間早くしていきたいと思います。

■評価

○でした。

■理由

「10月分ページをすべて埋める」

という目標は達成しました。起床時間は来月の目標で早くしていければと思います。

■今後

  • 出社時はとにかく出社すること。
  • 在宅時は起床時間を一時間早くして朝活をできるようにする。

この2点を目標にして、引き続き朝活の習慣化を目指したいと思います。

 

朝活手帳は先ほども紹介した朝活コミュニティを運営する池田千恵さんが、監修している手帳になります。

早寝早起き習慣の定着を目的とした手帳である。というのが特徴です。

2.ジム

■概要

2021年3月末より通い始めているジムです。

当時はコロナにより、週4日在宅勤務をしていました。

そのため運動は週1回の通勤のみと運動習慣が全く無くなり、体重が大幅に増加していました。

それに危機感を感じたJタランは運動不足解消と減量を目的にジムに通うことを決意、今に至ります。

■今月の目標

ジムに16回通う。

可能であれば、各種身体測定の結果が

体重  :68.1⇒67.9

体脂肪率:18.2⇒16.8

筋肉量 :52.8⇒53.6

と8月末程度の水準に戻っているといいなと考えています。

■評価

○でした。

■理由

ジム16回通うことは達成できました。

また身体測定結果は

体重  :68.1⇒67.8

体脂肪率:18.2⇒16.9

筋肉量 :52.8⇒53.4

でした。8月末の水準に戻すことができました!

■今後

来月も16回ジムに通うことをベースに身体測定結果の改善を目指すべく、食事制限等も取り入れていきたいと思います。

3.食事管理

■概要

身体測定の数値がなかなか改善しないこと(むしろ悪化していること)にちょっと悩んでいます。この件をトレーナーに相談したところ

「ゆるく食事制限をしましょう。」

とアドバイスをいただいたので、今月から食事の管理と制限をしてみることにしました。

■今月の目標

食事の記録を15回以上つける。

朝ごはんを15回以上食べる。

この2点が目標です。

■評価

×でした。

■理由

食生活の意識は多少はしていました。(白米⇒餅麦にする。ご飯を120gにする等)

しかし記録についてはほとんどできませんでした。

月の途中から始めてしまったこともあり、なかなか日々の生活に取り込むことができませんでした。

■今後

10月目標と同様、今度こそ食事の記録を付ける習慣をつけたいと思います。

4.ポイ活整理

■概要

副業したい。でも会社的にNG。

そんなJタランはポイ活に一つ注力することにしました。

■今月の目標

Twitter等でポイ活情報を入手し実践、習慣化してみる。

10月分のデータを取る。

この2つを目標としました。

■評価

○でした。

■理由

ポイ活については下記のブログでまとめています。

0430ne-r.hatenadiary.jp

■今後

今月の情報収集で得たポイ活情報をもとに、まだ未実施のポイ活を実践してみます。

データを取ったうえで、効率の良いものを取捨選択していければ!と思います。

勉強関連

5.読書

■概要

もともと読書は好きだったのですが、読む機会がなかなか取れずに苦労していました。(どうしても後回しになってしまう)

そのため定期的な知識インプットのため、と位置付けて毎月本を読む時間を取ることにしました。

また、得た知見を定期的にアウトプットするためにTwitterでの要約発信等の活動も併せて行っていきたいと思います。

■今月の目標

今月は「メモの魔力」という本を読みたいと思います。

■評価

○でした。

■理由

読破しました。内容については下記にまとめています。

また次にやることとして、「自己分析1000本ノック」は何かの機会にやってみたいと思います。

■今後

来月は本を2冊読む予定です。(書籍は未定です。)

6.株の勉強

■概要

株の勉強では、ファンダメンタル・テクニカルの本を1冊ずつ読んだうえで、四季報などを用いて上場企業の分析ができるようになることが目的です。

母が日本の優待株に興味を持ってしまったので(笑)損しないように分析できる力がほしいと思っています。

■今月の目標

ファンダメンタルズ面の勉強のため、下記の書籍を読破する。

 

まずは確実に1冊読んで、内容のキャッチアップを行いたいと思います。

また余力見合いで、銘柄を一つ決めて分析をしてみても面白いかなと思いました。

■評価

×でした。

■理由

月の途中で、他のやりたいこと(祖母の手伝い等)が出てきてしまったため、こちらに手を付ける時間がありませんでした。

■今後

来月こそ、手を付けたいと思います!

7.ipad環境構築

■概要

最近下記のyoutubeを見て、iPadを買ってしまいました笑

iPadを使った資格試験勉強などの有効性について発信されているチャンネルです。

www.youtube.com

Jタランもこのチャンネルから学び、読書や手帳等を電子化することに成功しました。

しかし「もっと使いこなしたい!」ということでYMKさんバリのスタイリッシュなiPad環境を構築したいと思います。

■今月の目標

待ち受け画面をYMKさんの動画参考に構築する。

動画を見て、どうすれば使いこなしたといえるか分析する。

今月は上記2点を目標にしたいと思います。

■評価

○でした。

■理由

待ち受け画面はYMKさん風になりました。

ただしYMKさんと私では、iPadでする作業が多少異なるため、まったく同じとすることは難しかったです。

有料アプリ等も何点かありましたので、そちらも一旦スルーしています。

■今後

YMKさんのほかの動画を見ていて、使ってみたいアプリがいくつか見つかりました。

  • FirstSeedCalendar
  • Launcher
  • Drafts
  • ANKI
  • 暗記マーカー
  • wisdom英和和英辞典
  • Udemy
  • PDFExpert
  • Notion
  • mindnode
  • Notability
  • Yoink
  • countdown and countup
  • usage

こちらについて引き続き、インストールをして使用感等を確認したいと思っています。

副業関連

8.ブログ作成

■概要

output機会を作るため、文章作成能力を鍛えるため、あわよくばお小遣い稼ぎができるように。。。

という目的で始めたブログ執筆です。習慣化していきたいなと思っています。

■今月の目標

6記事作成を目標にしたいと思います。

■評価

△でした。

■理由

下記の記事を作成しました。

0430ne-r.hatenadiary.jp

0430ne-r.hatenadiary.jp

0430ne-r.hatenadiary.jp

0430ne-r.hatenadiary.jp

他に問い合わせ窓口用の記事を1本、本記事で計6本となりました。

しかし、うち3本は10月中に達成できなかったので、△としました。

■今後

来月も月6記事の更新を目標に積み上げていきたいです。

9.ブログテーマ変更

■概要

現状Jタランは「はてなブログの無料版」を利用していますが、無料版でもブログテーマを変更できることを知りました。

初期設定の状態だと非常に淡白で見にくいことが悩みだったので、これを機に見やすく修正していきたいと思います。

■今月の目標

はてなブログのデザインについて色々紹介されている記事を見つけました。

redo5151.hatenablog.com

今月はこちらの記事記載の17個のカスタマイズをしていきたいと思います。

■評価

○でした。

■理由

上記リンクの記事で紹介されているカスタマイズのうち、直近でできるものについては全て対応しました。おかげさまでブログが少しは見やすくなったかな?と感じています。

残課題として残っているのは下記の3点で別サービスに登録が必要なものです。

  • amazon商品リンクをボタンリンクにする方法
  • 記事の更新日を実装する方法
  • 収益化の方法

■今後

上記の残課題3点の対応を行いたいと思います。

また、収益化についてもチャレンジしてみたいと思います!

10.FX用ツールの開発

■概要

FXの自動売買のメンテナンス作業を手作業でやっています。毎回手作業でやるのもつらいので、メンテナンス作業を半自動化できないかな?と模索中です。

ITエンジニアでもありますので、FXの注文をRPA(Robotic Process Automation:PC操作の自動化)を使って実現してみようと考えています。

■今月の目標

まず開発環境の構築をします。

次に「週次メンテナンス:注文漏れの確認、再注文」について、注文漏れを確認するためのCSV出力の設計及び技術調査をする。

この2点を今月の目標とします。

■評価

×でした。

■理由

今月も手を付けることができませんでした。

中々平日に手を付けることは難しく、かといって休日はバドミントンと休養で終わってしまう。中々重い腰が上がらないような状況です。

■今後

今後資産運用して行く上では必要不可欠であり、効率化という単語も好きな言葉なので絶対やりたいです。

来月は何としても手を付ける!まずはここから始めたいと思います。

11.ミニマリスト化する

■概要

  • ミニマリストになりたい
  • 部屋の本棚が邪魔なので撤去したい
  • 身軽になり、いつでも家を出れるようにしておきたい

こんな思いから先月まで断捨離をしていました。

ある程度の不要物は捨てたので、本等の売れる可能性のあるものについて出品していきます。

■今月の目標

週5冊ずつ、計20冊出品する。

■評価

○でした。

■理由

出品しました。2冊だけ売れましたが、後は売れず。。。

■今後

来月も20冊の出品を目標とします。

売れ残ったものは期間を付けて最後にまとめて本屋に売りに行きます!

単発タスク

12.本棚撤去とエアコン掃除

■概要

先月まで行った断捨離に伴い不要となった本棚を撤去し、部屋を広く使いたいと考えています。またエアコンがカビだらけなので掃除したいです。

■今月の目標

上記2点を達成します。

■評価

×でした。

■理由

土日で時間が取れる日がありませんでした。

エアコン掃除は冷房を使う時期も終わってしまったのでなかなかやる機会が消えてしまいそう。。。

■今後

いつかやりたいこととして、しばらく保留にします。

(直近で片付けたいものでもなくなってしまったので)

13.お酒を飲みたい

■概要

緊急事態宣言が明けたのでお酒が飲みたい(HUBに行きたい)です笑

■今月の目標

HUBに行く

■評価

×でした。

■理由

友達との予定が合わず。。。

HUBは来月にして、代わりに別の友達と山梨に遊びに行きました。

■今後

来月に約束したので、来月HUBに行きます。楽しみ。。。!!!

その他長期タスク

14.データ整理

■概要

物理的なものの断捨離と並行して、デジタルデータについても断捨離したいと思っています。

■今月の目標

iphone周りを中心に対応します。具体的には

  • Twitterリストの削除
  • safariのタブ削除
  • 写真データをHDDに移動

の3点を行います。

■評価

×でした。

■理由

取り組む時間がなく、進捗がありませんでした。

■今後

11月にて、取り組む予定です。

15.当月タスクの振り返りと次月タスクの洗い出し

■概要

この「やりたいこと10」は毎月行っていきたいと考えています。

そのため、「月末に振り返り⇒翌月の予定を立てる」というプロセスを定常化させていきたいと思います。

■今月の目標

タスクの振り返りを月末に行い、ブログにする。

翌月のやりたいことを明確にし、こちらもブログにする。

この2点をしばらく行い、習慣化していきたいと思います。

■評価

○でした。

■理由

このブログがかけているから!です笑

■今後

来月も引き続き取り組んでいきます!

計画していなかったけどやったこと

月初にはやりたいことに含んでいなかったのですが、月の途中で他のやりたいことより優先して取り組んだものがあります。それについて下記で紹介していきます。

バドミントン

■概要

月初の「やりたいこと10」計画時に完全に頭から抜けていました。。。

(というか初回から抜けていた)

私は公立中学校のバドミントン部の外部指導員を副業としてやっています。

副業目的(お金目的)もそうですが、コミュニティ拡張や、健康維持、趣味としての側面のほうが強いです。

もちろん生徒の成長に貢献できるのもうれしいやりがいの一つです。

こういった様々な目的から外部指導員をやっています。

■やったこと

今月は8回活動に参加しました。

いつもは土曜日だけですが日曜日も参加することがあったり、時短勤務期間中なので平日に参加したりと、今月の活動回数は多かったです。。。!

■今後

11月以降は副業としてもらえる予算の関係上日数を減らすつもりでした。

しかし、なんと追加申請が通ってしまい今後も継続的に通うことになりそうです。

来月も引き続き通って指導していきます!

祖母の生前整理

■概要

6月から行っている祖母の生前整理です。9月下旬に祖母が入院したことで一時中断していました。

そのためやりたいことからも削除していたのですが、入院中も引き続き片づけをすることとなり、作業を再開しています。

■やったこと

今月は5回片づけの手伝いをしました。

時短勤務期間中なので平日の業後にちょこちょこと作業していました。

■今後

11月は平日祖母の家に行くことは難しいですが、物の仕分け等は家でもできるので引き続き作業をする予定です。

山梨日帰り旅

■概要

月初には「HUBに行きたい!」としていたのですが、友人との都合が合わず11月にリスケ。

その代わり?に別の友人と山梨県にシャインマスカットを買いに行きました。

■やったこと

シャインマスカットは時期が終わりに近づいているのもあり、なかなか状態のいいものは買えませんでした(でもおいしかった。。。!!)

あと、ほうとううどんを食べました。ほうとうはJタランの大好物の一つです!

めちゃおいしかった。。。

f:id:tnkksss_0430:20211105181845j:image

まとめ

今月も目標の達成ができました。まず自分をほめたいと思います!

 

しかし、課題も見えてきました。

1つ目は月末にやりたいことを詰め込んでしまうことです。

締切効果、というやつですね笑

これではやりたいことにはなっておらず、仕事をギリギリに詰め込んでいる感覚になってしまっています。

来月はドタバタしないように、計画的に取り組んでいきたいです。

 

2つ目は、タスク形式のものが多いということです。

今月の目標の一つに「酒が飲みたい」がありましたが、こういった単発で遊びに近いようなことの比率をもう少し増やしてもよいのかな?と思っています。

来月のタスクには意識的に取り入れているので、うまくいくといいなと思います!

収支報告2021年10月分

こんにちは。Jタランです。

IT企業で働く年収430万の平凡なサラリーマンが、経済的な自立(FI:Financial Independence)を目指した記録を残すブログを運営しています。

 

今回は2021年10月分の収入・支出・投資成績についての月次報告をしていきます。

この記事の結論 ・総資産の目標達成率は51.2%でした。
・ユーロズロチ、ペソ等各種運用が好成績でしたが、トラリピの含み損により、総資産は伸びませんでした。
・トラリピUSDJPYは年末に損出しします!
・来年の収支報告では実績(確定利益)ベースでの記載に変更検討

収入

今月分実績

収入は以下のようになりました。

復帰が確定したことで今後の入金もある程度明確になりました。

f:id:tnkksss_0430:20211029161128p:plain

 

収入の合計は351,878円でした。

本業について

復職明けの時短勤務のため、フルではないですが久しぶりに給与が入りました。

また傷病手当金もようやく着弾し、今月は久しぶりの6桁収入となりました笑

副業について

バドミントンの外部指導員は趣味兼副業としてやっています。

今月の入金は8月分のものです。学生さんは夏休み、Jタランは休職中のため平日にも部活参加をしました。その関係で収入が多くなっています!

その他について

祖母の生前整理手伝いは10月も実施していました。

しかし、祖母入院中のためお金を貰えていない状況です。入金ベースで把握したいため今月は0円としました。

また9月までは「トリマ」というアプリをメインにポイ活を行っていました。

10月からポイ活による収入を増やそうと、本格参入していきます。

その関係で、収入項目に「ポイ活」を追加しました。今月は1200円程度でした。

来月以降の収入予測

後述しますが、9月末時点の総資産が600万ちょいなので、今年の目標としている「750万」という資産の達成は「金融資産の推移」次第となります笑

できれば、目標達成したいけど。。。でも無理は禁物ですね。

今年は休職していたのでしょうがないです。来年頑張ります!

本業について

今後の入金状況もある程度見通しがつきました。

傷病手当金の事務処理がスムーズに行われれば、年内の本業関係の入金は145万程度となる予定です。

副業について

今後の収入予想ですが

  • 11月(9月参加分)   :6000円
  • 12月(10月参加分) :18,000円
  • 1~月(11月参加分) :10,000円

となる見込みです。

9月参加分については年額8万円の契約だったため、予算の使い切りを防ぐ目的で回数を減らしていました。

ですが、この度追加契約ができたため、年額13万円程度となりました。

そのため9月参加分については参加回数を増やしました。

来年1月以降は1月辺り1万円の収入となりそうです。

その他

しばらくは月収入5000円程度を目指し、ポイ活対象を適宜増やしていきます。

ポイ活についてはこちらの記事を参考にしてください。

0430ne-r.hatenadiary.jp

支出

今月分実績

次に、支出は以下のようになりました。

f:id:tnkksss_0430:20211105164216p:plain

10月の支出は90,730円となりました。

支出の目標値は約116,000円なので、久しぶりのクリアとなりました。

 

予算別にみると食費が大きくかさんでいるのですが、その他の費用が抑えられている形になっています。

来月以降の支出予測

11月も特に大きなイベントは考えていないため、大幅な予算オーバーにはならない予想です。

12月は通院による出費、クリスマスや忘年会などのイベントがあるので予算を超えてしまう可能性があります。

10,11月で予算を抑え12月の超過分を相殺できればいいなと思っています!

投資成績

次に投資の成績を見ていきましょう。

今月の投資金額について

Jタランは毎月の投資額を以下のように決めています。

  1. 前月の収支を計算する。
  2. 一旦すべて預金に含める。
  3. (預金)ー(手取り給与の6か月分)を投資に回す。

 

とはいえ休職が続いており、支出過多な状態なので今月の追加投資は

  • 積立NISA
  • 残高不足である仮想通貨

の2つとすることにしました。

損益状況

次に今月の損益情報をまとめます。結果は下記のようになりました。

f:id:tnkksss_0430:20211105170643p:plain

今月はユーロズロチ・ペソ×代用で決済がそれぞれあり、確定利益は伸びる結果となりました。

手動トラリピは、先月に引き続き目標値ほどではないですがまぁまぁの成績でした。

 

各運用について、

  • 設定についての簡単な説明
  • 元の運用アイデアとの違い
  • 損益について一言コメント

をしていきます。

 

手動トラリピ

メイン運用のトラリピです。株式の配当金等の利回りでリタイアしようとすると1億近い資産が必要ですが、この手法は2000万程度でリタイア可能です。この資金の少なさが絶望から救ってくれています笑笑

 

●設定について

鈴さんの自分年金作りという設定を真似て行っています。これは月3万円+ボーナスをコツコツ積み立てて行くことで、鈴さんがメインで運用しているトラリピ2000万設定(※)を作っていく試みです。

 

↓詳しくはこちら↓

semiritaiafx.com

 

※:鈴さんのトラリピ2000万設定は軍資金2000万円で、月20万円の生活費をほったらかしで稼ぐことを目的とした運用設定です。

 

●鈴さんの運用との違い

下記2点アレンジしています。

・数ヶ月に1回20〜30万円をまとめて追加しており、鈴さんのペースよりは先行して着手しています。

スワップ面の効率を少しでも上げるため、みんなのFXを使って手動でトラリピを再現しています。

 

●一言コメント

月の目標値が25,000円(月利1%)なので、届かず。最近は月15,000円前後の利益で落ち着いています。一時期よりは成績が改善されてきました!

 

また、次の入金のタイミングで250万設定(2000万の1/8設定)が完成します。

(年内達成を目指したいです。)

実際のところ月の目標値を達成したことがほとんどないため、

  • 引き続き500万設定(2000万の1/4設定)に移るか
  • 別のトラリピにチャレンジするか

一考してもよいのでは?と思っています。

 

また、USDJPYについて鈴さんからこんなアナウンスがありました。

参考記事

semiritaiafx.com

私も対応を考えたのですが、

しばらく様子を見て、年末に損出し

という方針としました。

 

ペソ×代用証券

去年FX関連では一番の利益率を出したメキシコペソです。

 

●設定について

メキシコペソはyukiさんのブログを参考にさせていただいております。

yukiさんはさまざまな方法で運用・比較をしていますがJタランは「スワップポイント投資」の設定を採用し運用しています。

 

↓詳しくはこちら↓

kawase-fx-lab.com

 

仕掛幅5銭・利確幅25銭と利確幅をやや広めにとっており、じっくりと利確を待ちつつスワップも得られると言う美味しい投資スタイルです。

また利確幅を広くすると、プラスのポジションを多く持つことになります。

運用中は常に含み損となりやすいのがトラリピ・自動売買の弱点ですが、利確幅を広くすることで含み益の期間が長いという意外なメリットもあります。

この利点はなんとなくそう思っていたのですが、めがねこさんが文章にしてくれています。

↓詳しくはこちら↓

masatfx.com

 

yukiさんの運用との違い

yukiさんは、スワップが最も良い証券会社セントラル短資を使っています。

Jタランは下記2つの理由から、DMM FXを使うことにしました。

  • スワップポイントはそこそこよかった(今は微妙です笑笑)
  • 代用有価証券という制度を使うことができる。

 

代用有価証券は個別株やETFなどの保有資産の70%(DMMの場合)をFXの証拠金として使える、という制度です。

トラリピや自動売買の弱点はいくつかありますが、そのうちの一つとして「待機資金が多く、資金効率が悪い」というのがあります。

 

この FXで使う資金で株等を買い持ちすれば、値上がり益や配当金ももらえて効率良いのでは?スワップも良いし!

というのが、DMMを選んだ理由です。

 

スワップは落ちてしまいましたが、1年間は継続していきたいと思っています。

 

なお、買っている銘柄は

2559 MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信

です。

 

●一言コメント

今月はペソの力強い上昇により、2決済されました!

 

運用としては順調ですが、設定については2つ検討しなければならない事項があります。

1.現在レートが上限近くにある。

現在のレートがレンジ上限近くに位置しているため、外れた際の運用(止めるのか・レンジをずらすのか等)を考える必要があります。

あまり上値を追いたくないので、「設定レンジ上限付近まで来たら利確幅を狭くする」という考えはありかな?と思っています。 

 

2.ETFの購入に手数料がかかる。

現在個別株も少々やってはいますが、本格的な運用ではなく勉強感覚だったのであまり手数料を意識していませんでした。これは盲点でした。

手数料無料の会社で買付→移管という手続きを取るのがよいのかもしれません。

 

またちょうど今月は「セントラル短資」という証券会社の口座を開きました。

キャンペーン参加のために開いたのですが、メキシコペソのスワップが1日80円!と安定している嬉しい証券会社です笑(DMMの倍のスワップを出してくれている)

こちらの口座をうまく利用する方法も検討したいですね。

 

ただどちらの検討事項も急を要するものではないですのでゆっくり考えていきます。評価損益が常にプラスなので

まあプラスだしいっか。ゆっくり考えよう。」と構えられるのも、この運用スタイルのいいところですかね。

 

ズロチユーロ

これまで幾度となくやらかし続けているズロチユーロです笑笑

自動売買向きのマイナー通貨という事に惹かれて始めた設定です。

 

●設定について&yukiさんの運用との違い

yukiさんの設定との違いは主に下記の2点です。

  • 仕掛けレンジをずらし、かつ広くとる
  • レンジを広くとる分、必要資金を増やす

 

戦略の詳細は記事にしました!もしよければご覧ください。 

↓詳しくはこちら↓

0430ne-r.hatenadiary.jp

※ベースプランであるyukiさんの戦略のリンクは上記記事で紹介しています。

 

●一言コメント

f:id:tnkksss_0430:20211105172311p:plain



上図のようにEUR/PLNは9月下旬より下落しポジション精算、その後反転上昇にポジション再保有と自動売買的にはおいしい値動きとなりました。

 

スワップについては、10中旬当たりに悪化(1日だけマイナスとなった)しましたが、その後はほぼ元の水準で安定しています。

 

仮想通貨積立

●設定について

仮想通貨積立は2021年2月23日より開始しています。

基本は積立戦略です。1日500円で投資を続けています。

たまにスポットで買ったりしています。

 

●一言コメント

2021年10月もひたすら積み立てていく月となりました。

f:id:tnkksss_0430:20211105172837p:plain

上図のようにBTC/JPYは9月の下落とは一転して急上昇しました。

次のスポット買い目安は300万円です。それまではひたすら積み立てていきます。

 

積立NISAとその他

●設定について

積立NISAは楽天証券で全米株式と全世界株式に1:1で積立投資しています。

月額は33,333円、33円はポイントで払うというケチなことをしています笑

 

その他は日米の個別株と、FXを裁量でやった分の成績を表示しています。

個別株は積立NISAの流れで楽天証券をそのまま活用しています。

PFは酷く載せたくないので秘密です。。。笑

 

●一言コメント

積立NISAは変わらずです。よいです笑

個別株は動きなしです。

総資産

最後に総資産についてまとめていきます。

f:id:tnkksss_0430:20211105174500p:plain

2021年の資産目標は総資産500万円→750万円と250万円のupです。

進捗率としては51.2%でした。8月が52.5%、9月が43.1%だったので8月レベルの水準に戻ってきました。

 

主な原因は下記の2点と考えています。

  • 無収入状態の改善はされたが
  • トラリピの含み損が響いたため、戻りきらず。

1点目については来月以降もさらに収入が改善されます。

2点目については「相場なのでしょうがない」とも思っています。しかし確定利益ベースで進捗を測った方が、数値にぶれが少なくわかりやすいかな?とも思いました。

来年の進捗報告のタイミングで、集計基準についても見直しできればと思います。

まとめ

収支報告としては6回目の投稿になりました。

今回の収支報告記事では、「まずはじめに結論」を持ってくることを意識しました。

またブログテーマが変わったため、それに合わせて目次の分け方を組みなおしてみました。

 

少しは読みやすくなっていれば幸いです。

引き続き、収支報告の記事は積み上げていきたいと思います!

コツコツポイ活の勧め-ポイント収入月1万円を目指して

こんにちは。Jタランです。

IT企業で働く年収430万の平凡なサラリーマンが、経済的な自立(FI:Financial Independence)を目指した記録を残すブログを運営しています。

 

Jタランは通勤の合間などのスキマ時間を活用し、ポイントサイトやアプリを利用したポイ活に日々取り組んでいます。

(この記事ではコツコツポイ活と名付けています)

コツコツポイ活副業で月1万円の収入を目指したい!

こう思っているJタランが現在行っているコツコツポイ活と、新たに取り組もうとしているコツコツポイ活について紹介します。

この記事の結論 ・コツコツポイ活で10月時点では月額約4500円くらいの副収入。
・ポイ活を始めたい人は「トリマ」「dジョブスマホワーク」の二つがおすすめ
・調べた結果、コツコツポイ活で100種類以上ある。
 ⇒コツコツポイ活の選別や自動化等の検討を今後行う。

 

ポイ活についての基礎知識

ポイ活とは

ポイ活とは、ポイント活動の略です。

ポイントを貯めて、お得に使用することで現金支出を減らす節約術として人気です。

 

例えばポイ活界隈で有名なポイントに楽天ポイントがあります。

楽天ポイントは提携店(ファミレス等)や楽天市場(通販サイト)等の買い物でポイントが付与されます。

1楽天ポイント=1円の価値を持ちますので、150ポイント貯めるとコンビニでジュース1本がポイントだけで買うことができる。

これがポイ活の仕組みになります。

 

Jタランは

このポイ活を副業として行い、毎月1万円分のポイントを稼ごう!

と計画しています。

ポイントを貯める手段は大きく分けて3つ

ポイントを貯めることが、ポイ活をする上での大事な1歩となります。

ポイントを貯める手段は大きく分けて3つあります。

買い物

スーパーなどでの買い物でポイントカードを提示したり、クレジットカードでの支払いを行った場合、支払額に応じてポイントがもらえます。

しかしこの方法は、現金支出を伴うので「節約(ポイ活)のためにお金を使う」という、矛盾が発生してしまいます。

節約面では「なるべくお金を使わない。使うときはなるべくポイントを貰う」姿勢が重要となります。

条件達成報酬

クレジットカードの作成や証券口座の開設などによりもらえるポイントです。

例えば先ほど紹介した楽天が運営している「楽天カード」は新規申し込みをすると5000-8000楽天ポイントもらえます。

1回で多くのポイントを貰えるので有力ですが、毎月クレジットカードを作ったりすることは難しいため副業として考えると微妙です。

ポイントサイト・アプリの利用

スマホアプリの起動やアンケート回答などの軽作業により、ポイントを貰う方法です。

スマホアプリの起動で1ポイント、アンケートの回答で1~100ポイントと1回当たりの付与ポイントは少ないです。

しかし、スキマ時間にコツコツできること、現金持ち出し等のリスクがないことが強みです。

 

Jタランはこのポイ活をコツコツポイ活と名付けています。

このコツコツポイ活によって月1万円分のポイントを稼ごう!と計画しています。

Jタランのポイ活について

ポイ活のきっかけ

元々学生時代からちょこちょこポイ活に取り組んでいました。本当にちょこちょこやるくらいで月に100円分程度でしたが。。

 

2021年6月より経験した休職により投資以外の副収入もほしいと思うようになりました。

現在Jタランが持っている副収入手段として「バドミントン外部指導員」「投資」等があります。

しかし期間があったり(バドミントンは1年契約のため来年は不確定)、月によって変動したり(投資)と、決まった収入がないことが問題です。

 

このため安定的に稼げるように、とポイ活に目を向けてみることにしました。

 

現在取り組んでいるもの

現在取り組んでいるものは下記のようになっています。

f:id:tnkksss_0430:20211029164634p:plain

ざっくりとですが下記で説明していきます。

ログイン・クリック系

アプリの起動やページの閲覧など、単純な作業でポイントがもらえます。

スキマ時間にさくっとできるのが良いところです。

また、このような単調作業であれば、将来的に自動化もできるのでは?と期待しています。

動画閲覧

動画の閲覧によりポイントがもらえます。

動画を流しつつ他の作業をすることができるため、ほとんど手間はかかりません。

歩数・移動記録

Jタランのポイ活収入のメインになります。

ウォーキングや移動により、ポイントが貯まるものです。

出勤や運動、散歩にスマホを持っていくだけで勝手に貯まるのでとってもお勧めです!

アンケート

移動時間等にアンケートに答えることでポイントがもらえます。

回答内容を考える時間やスマホ操作をする必要があるため、手間はかかりますが動画閲覧等に比べると高ポイントがもらえます。

ゲーム

数独等のゲームをやることでポイントがもらえます。

Jタランは電車待ちの時間などに取り組んでいます。

軽作業

上記の分類では難しいものを軽作業としています。

バーコードを読み込むものや、web検索をすることでポイントがもらえます。

2021年10月のポイ活実績

現時点でどれくらいの月収入があるのか、1カ月間集計をしてみました。

結果は下記のようになりました。約4500円のポイ活結果でした。

f:id:tnkksss_0430:20211103192731p:plain見込み利益よりも多くポイントが得られたものについては赤字になっています。

また、1.楽天PointClubの確定利益214円はNo6,21との合算となっています。(合算値で比較しても見込み利益よりも多くのポイントが得られていました)

 

特に

  • 11.トリマ
  • 17.dジョブスマホワーク

2つのアプリは獲得ポイントが多いため、これからポイ活を始めたいという人はこの二つのアプリでポイ活をするだけで月2000円となり、おすすめです!

今後取り組む予定のポイ活

調べただけで93個ありました笑(一部重複があるかもしれませんが)

f:id:tnkksss_0430:20211103194026p:plain

実はこの他にもau系のポイント等もあるのですが、ポンタポイントやaupayを使っていないため、除外しています。

これらの中から適宜選択をしていって、まずは10,000円を獲得できるように精進していきたいと思っています。

まとめ

今回コツコツポイ活の調査をしてみて、

  • Jタランが取り組んでいるポイ活で月4,500円分得られていた
  • コツコツポイ活だけで100種類以上ある

ということがわかりました。

3,000円分くらいかなあと思っていたので、予想以上に稼いでいてびっくりしました。

 

しかし、目標は10,000円分です。

今後ポイ活アプリの追加をしていく予定ですが、時間拘束の問題もあるなあと感じています。

現在のポイ活所要時間は1日約1時間で月4,500円です。

単純計算で1日約2時間で月9,000円となりますが、2時間はかけられません。

今後自動化等を行ったり、より高還元なポイ活に切り替えていく必要がありそうです。

 

ポイ活初心者さんには下記の二つのアプリから取り組んでみるのがおすすめです。

1.トリマ

歩数アプリです。移動や歩数記録によりポイントが貯まります。

基本的には

一日移動や徒歩を行う⇒移動に応じてメータが貯まるので適宜動画再生を行いポイントを獲得

という流れになります。

www.trip-mile.com

2.dジョブスマホワーク

アンケートサイトになります。

アンケートに答えることでポイントが付与されます。

また5アンケート答えるごとにくじが引け、ポイントがもらえます。

なおこちらには月額330円で有料会員になることができます。

もらえるポイントが増えるため、しっかりポイ活をしたい場合は有料会員になることをお勧めします。

sw.job.dmkt-sp.jp

個人年金保険の利回りを計算してみたら、解約したくなった。(利回りの計算を間違えて契約していました。。。)

こんにちは。Jタランです。

IT企業で働く年収430万の平凡なサラリーマンが、経済的な自立(FI:Financial Independence)を目指した記録を残すブログを運営しています。

 

以前FP相談の報告をした記事の中で個人年金保険についてこんな話をしました。

0430ne-r.hatenadiary.jp

 

個人年金保険を契約しているのですが、うまみが少ないような。。。解約してもいいですかね?

掛け金微々たるものなので、そのままでもよいと思います。

 

その時は、ひとまず納得したのですが後日こんな記事を発見しました!

kobito-kabu.com

 

え。。。もしかしたら間違えているかも?でも会社補助も出てるから、一般論では語れないな。。。よし、実際に計算してみよう!

 

ということで今回は、Jタランの場合の個人年金保険の利回りについて実際に計算していこうと思います!

 

この記事の結論 個人年金保険利回り計算を正しく理解しよう。
・Jタランの場合の利回りは最もよい条件で約1.4%でした。
 ⇒FX等の投資のほうが資金効率がいいので、2021年末での解約をします。

 

個人年金保険とは

そもそも個人年金保険とはどんな保険でしょうか?

個人年金保険とはその名の通り、個人で年金を準備するための保険です。

 

昨今話題の老後2000万円問題があります。

これは金融庁の報告で「公的年金(国の年金)だけでは老後生活できないよ。各人で2000万くらい用意してね!」というものです。

 

この公的年金の不足分2000万円を補うために注目されているのが私的年金です。

個人年金保険とはこの私的年金のうちの一つになります。

メリット

個人年金保険のメリットは主に2つあります。

個人年金保険料控除の対象である

個人年金保険には節税効果があり、年収300-600万程度の人であればざっくり

程度の節税が可能です。

確実な老後資産準備となる

Jタランの場合は会社での加入なので、保険料は給与天引きされます。なおかつ辞める際は解約作業が必要です。途中解約の場合は損する場合がほとんどです。

そのため強制的に貯蓄でき、確実に老後資金の準備ができます。

デメリット

一方でデメリットもあります。

金利のため、インフレ対応できない

Jタランの加入している個人年金保険の場合、

支払保険料累計:2,940,000円

受取年金額累計:3,105,000円

とほとんどお金は増えません。

運用益がとても低いため、年金受け取り時に物価上昇していると備えとしては不十分となってしまいます。

 

加入する人の心理としてはズバリ「節税」を目的に加入する人がほとんどだと思います。

+Jタランの場合は「会社補助」があるため、他の人よりも好条件で入れるという点に魅力を感じて加入しました。

こびと株さんブログの要点

先も述べたように個人年金保険を契約する人の多くは「保険自体の金利+個人年金控除」で年利を計算することで魅力的と感じて加入します。

しかし

「年利を計算」する方法が誤っている人が多数です!複利を考慮できていない!

というのがこびと株さんのメッセージになります。

以下こびと株さんのブログからの引用です。

よくある勘違いは、こういう勘違いです。

・年間で12万円(毎月1万円)の保険料を支払う
・節税効果は6,800円
・6,800円÷120,000円=5.67%

所得税率が高い場合や、個人年金保険料控除のために保険料の額を最適化している人は、利回り7%とか8%とかいう計算をしていることもあります。

 

ところがこれは正しくありません。複利で計算されていないからです。

 

多くの人が見落としているポイントですが、節税効果があるのは保険料を支払った年のみです。

1年目に支払った120,000円には6,800円の節税効果がありますが
2年目の時点では、1年目に支払った保険料には節税効果がありません(つまり何も生み出さない死に金になっているということ)
つまり、保険料は累計で見ていくべきということになります。

 

Jタランの状況

Jタランもまさにこの罠に引っかかっていました。。。笑

しかしこびと株さんのブログでの試算例とJタランでは「会社補助で保険料が少し安い」という点が大きく異なります。

そのため、私の場合はどうか、という視点で実際に計算してみることにしました。

実際にシミュレーションしてみる

試算データ

シミュレーションに必要なデータについて、Jタランの場合は次のようになります。

f:id:tnkksss_0430:20211017192814p:plain

試算の方法についてはこびと株さんのブログを参照してください。

以下4つの場合に分けてシミュレーションしていきます。

現職に最後までいた場合

現職に定年まで在籍しつつ、時短勤務等をしながらも年収300万以上を維持して働く場合を想定しています。

結果は次のようになり、年利は1.411%となりました。

f:id:tnkksss_0430:20211017191859p:plain

10年後に転職した場合

次に今から10年後に転職した場合を計算してみます。この場合も年収300万程度を維持して働くことを想定しています。

結果は次のようになり、年利は1.013%となりました。

f:id:tnkksss_0430:20211021214435p:plain

10年後に退職した場合

10年後に退職した場合を計算してみます。この場合は年収が100万以下と非課税となるようアルバイト等で働くことを想定しています。

結果は次のようになり、年利は0.671%となりました。

f:id:tnkksss_0430:20211021214452p:plain

今解約して積立投資を行った場合

2021年末で個人年金保険を解約し、払戻金を元金、月6000円の積み立て投資をした場合を計算してみます。年利は4%、課税考慮で計算しています。

f:id:tnkksss_0430:20211021214756p:plain

この場合税引き後で考慮しても累計は431万円でした。個人年金の場合は累計額が310万5000円のため結果の差は一目瞭然ですね。

 

なお試算には下記のサイトを使っています。

keisan.casio.jp

結論-私は解約します

今回は個人年金保険について、会社補助等により一般加入者よりも有利な条件の場合の利回りを計算してみました。

示した通り、一般加入者よりも有利な条件でも年利は1%前後でした。

 

この結果をどう捉えるかは、人によって異なると思います。

「なんとなく将来に不安はあるけど散財してしまう」

という人にとっては、検討の余地ありではないでしょうか?

 

しかし私のように投資経験のある人から見ると、

利回り1%?元本割れはないが、資金拘束面を考えると物足りないな。。。

と思ってしまうのではないでしょうか?

 

今回のように利回りの計算方法の間違いはありがちかと思いますので、皆様も自身の加入している保険等、お金周りの状況について今一度再確認してみてはいかがでしょうか?

私は計算してみた結果、今加入している個人年金保険は解約します!

2021年10月やりたいこと10

こんにちは。Jタランです。

IT企業で働く年収430万の平凡なサラリーマンが、経済的な自立(FI:Financial Independence)を目指した記録を残すブログを運営しています。

 

この記事は2021年7月より実施していた、「休職期間にやりたいこと30」の続編です。

復職後も継続してやりたい!と感じましたので、雑記形式でシリーズ化することにしました。

 

今回はそんな「やりたいこと10」の初回の目標設定について紹介していきます。

やりたいこと10とは?

「やりたいこと10」とは、プライベートでやりたいこと10個を月単位で設定し、達成していこう。という企画です。

ポイントは

  • 緩い目標設定で確実に達成
  • やりたいこと、今後のためになることをやる
  • 毎月「成功体験」を味わう

の3点です。

 

きっかけ-休職期間に始めた取り組みです

「やりたいこと10」の前身「休職期間にやりたいこと30」は、Jタランが適応障害で休職した2021年7月より始めた取り組みです。

 

心の病でうつむきがちだった気持ちが少し好転した時に

「休職中は長い休暇をもらったと思って、やりたいこと・休職期間じゃなきゃできないことをやろう!」

と決めて取り組み始めた企画でした。

このように目標設定をすると「1日ぼーっとすること」が減ったり、目標達成により「成功体験」や「満足感」が得られたりと、自分にプラスな気持ちを運んでくれました。

 

一方で、休職期間に立てた30個のやりたいことは全て達成することは難しく、マイナスに感じることもありました。

復職後、自分の時間が減ることも加味し、

「今回ルールを設定したうえで楽しくやっていこう。」

と心機一転、取り組むことにしました。

 

ルール説明

目標設定のルール及び目標達成の基準について下記のようにしています。

f:id:tnkksss_0430:20211011183545p:plain

目標設定のルールについては過去に失敗してきた経験から設定しました。

  • 完璧主義なのでやりたいことを詰め詰めにしがち。
  • スケジュールをびっしり埋めたくなってしまう。
  • いつも100%の力が出せる気持ちで計画を立てがち。

上記のような性格なので、何かの理由で予定が崩れるとすぐに立ち行かなくなってしまいます。このため、余裕を持ったスケジュールを意識しています。

 

なお10月は時短勤務のため大量に時間があります。

そのため150hくらい時間が取れる計画、やりたいことも15個にしています。

 

また、結果の評価については成功体験を積んでいくために3段階の設定にしています。

こうすれば最低限「梅」ができれば「できた!」となれますし、竹以上が達成できれば「頑張った!」と自信にできるからです。

 

この

  • 「60~70%くらいの力で達成できるような目標設定」
  • 結果の評価に設定した「松竹梅の考え方」

この2点については、朝活コミュニティ「朝キャリ」を運営する池田千恵さんのZOOMウェビナーで知った考え方です。月1回無料でセミナーをやっているのでよかったら参加してみてはいかがでしょうか?

↓Peatixの朝キャリページ↓

https://asacari.peatix.com/

↓朝キャリHP↓

ikedachie.com

今月のやりたいこと10の紹介

やりたいこと10の全体像は下記になります。

f:id:tnkksss_0430:20211011192101p:plain

なお今回からセクションごとに分類もしながらやっていきます。

特定の分野に偏りがないか等チェックもできそうなので、試験的に導入しています。

 

各種内容について下記のような形で一つずつ詳しく見ていきます。

  • 背景と概要:タスクをやろうと思ったきっかけや考え等を記載します。
  • 長期の目標:最終的にどうなっていたいかを記載します。
  • 中期の目標:2021年末あたりまでにどうなっていたいかを記載します。
  • 今月の目標:今月のタスクの達成基準を記載します。

健康関連

1.朝活

■背景と概要

社会人になってから「自分の時間がほとんどないな」と危機感を覚え、時間捻出のために習慣化したい思っていた朝活です。

捻出した時間は主に自己啓発のために使っていく予定です。

現状は時短勤務のため、朝活をせずとも時間が捻出できているので不要です。

今後に向けて、早寝早起き習慣を作っていくことが目的になります。

■長期の目標

平日は5-8時の3h、および19-21時の2hと合わせて5hの自己啓発時間の確保をしたいと思います。

そのために朝4-5時起き、夜は10時就寝という生活スタイルの習得が目標です。

■中期の目標

出勤時には5時半~6時起きとなっているため、在宅勤務日においてもこの時間に起きれることを当面の目標としたいと思います。

■今月の目標

朝活手帳という手帳を利用し

「10月分のページについてすべて埋める」

というのが今月の目標になります。

 

朝活手帳は先ほども紹介した朝活コミュニティを運営する池田千恵さんが、監修している手帳になります。

早寝早起き習慣の定着を目的とした手帳である。というのが特徴です。

こちらの手帳をうまく活用していく。そのために

「10月分のページについてすべて埋める」

というのが今月の目標になります。

 

また余力があれば、在宅勤務日の起床時間を「現行8時から7時」と一時間早くしていきたいと思います。

 

2.ジム

■背景と概要

2021年3月末より通い始めているジムです。

当時はコロナにより、週4日在宅勤務をしていました。

そのため運動は週1回の通勤のみと運動習慣が全く無くなり、体重が大幅に増加していました。

それに危機感を感じたJタランは運動不足解消と減量を目的にジムに通うことを決意、今に至ります。

■長期の目標

最終的な目標としては次のようになりたいです。

  • 健康維持⇒体脂肪率13%代にし、腹筋がうっすらと見えるように
  • 運動習慣の定着⇒格闘技など習いたい
  • 筋トレや食事に関するベース知識の習得⇒アドバイスできるように

■中期の目標

  • 年末までに5キロ落とす
  • 体脂肪率は15%代にする

■今月の目標

ズバリ、ジムに16回通う。です。

 

Jタランはジムで毎月末に身体測定をしています。8月⇒9月で

体重  :67.9⇒68.1

体脂肪率:16.8⇒18.2

筋肉量 :53.6⇒52.8

と悪化してしまいました。ひとまず10月で8月末程度の水準に戻したいと考えています。

3.食事管理

■背景と概要

「2.ジム ■今月の目標」で述べたように、身体測定の数値が悪化してしまいました。

この件トレーナーに相談したところ

「ゆるく食事制限をしましょう。」

とアドバイスをいただいたので、今月から食事の管理と制限をしてみることにしました。

■長期の目標

食生活に関する知識を習得し、健康維持や体つくりに役立てる。

■中期の目標

  • 年末までに5キロ落とす
  • 体脂肪率は15%代にする

■今月の目標

食事の記録を15回以上つける。

朝ごはんを15回以上食べる。

この2点を目標にしたいと思います。

 

トレーナーからは3点ほどアドバイスをいただきました。

  • 食事記録と運動記録をつけて、消費カロリー>摂取カロリーとする。
  • たんぱく質中心の朝ごはんにする。
  • プロテインだけに頼らず、食事からの摂取を意識する。

朝ごはんを食べないJタランは論外!ということで朝ご飯を食べること。

そして食事の記録をつけて現状把握をすること

まず今月はこの2点を目標にしたいと思います。

 

4.ポイ活整理

■背景と概要

副業したい。でも会社的にNG。

そんなJタランはポイ活に一つ注力することにしました。

■長期の目標

ポイ活副業収入として月1万円以上安定的に獲得する。

■中期の目標

各種ポイ活収入のデータ取りを行い、効率的なポイ活のみに厳選する。

■今月の目標

Twitter等でポイ活情報を入手し実践、習慣化してみる。

10月分のデータを取る。

この2つを目標とします!

 

勉強関連

5.読書

■背景と概要

もともと読書は好きだったのですが、読む機会がなかなか取れずに苦労していました。(どうしても後回しになってしまう)

そのため定期的な知識インプットのため、と位置付けて毎月本を読む時間を取ることにしました。

また、得た知見を定期的にアウトプットするためにTwitterでの要約発信等の活動も併せて行っていきたいと思います。

■長期の目標

読書の習慣化

定期的な情報のインプットアウトプットの機会を作る

■中期の目標

年末には6冊以上読めるように。

DMMブックスのセールやkindle積読している本の読破

■今月の目標

本1冊について下記のようにして、情報の定着を図りたいと思います。

  • 読破
  • まとめ⇒Twitter発信
  • 今後の生活に取り入れるように調整

 

なお今月は「メモの魔力」にしました。

 

6.株の勉強

■背景と概要

株の勉強では、ファンダメンタル・テクニカルの本を1冊ずつ読んだうえで、四季報などを用いて上場企業の分析ができるようになることが目的です。

母が日本の優待株に興味を持ってしまったので(笑)損しないように分析できる力がほしいと思っています。

■長期の目標

銘柄分析及び買値の判断(割安かどうか)ができるようになる。

■中期の目標

年末までにファンダメンタルズ・テクニカル・決算の分析の3書籍を読破する。

書籍記載の方法で銘柄分析を行う。

■今月の目標

ファンダメンタルズ面の勉強のため、下記の書籍を読破する。

 

まずは確実に1冊読んで、内容のキャッチアップを行いたいと思います。

また余力見合いで、銘柄を一つ決めて分析をしてみても面白いかなと思いました。

 

7.ipad環境構築

■背景と概要

最近下記のyoutubeを見て、iPadを買ってしまいました笑

iPadを使った資格試験勉強などの有効性について発信されているチャンネルです。

www.youtube.com

Jタランもこのチャンネルから学び、読書や手帳等を電子化することに成功しました。

しかし「もっと使いこなしたい!」ということでYMKさんバリのスタイリッシュなiPad環境を構築したいと思います。

■長期の目標

年末までに資格試験の勉強やタスク管理でiPadを使いこなせるようになる。

■中期の目標

長期の目標と同様に、資格試験の勉強やタスク管理でiPadを使いこなせるようになる。

です。年内で環境の構築は完了させ、来年以降はバリバリ使っていきたいと思います。

■今月の目標

待ち受け画面をYMKさんの動画参考に構築する。

動画を見て、どうすれば使いこなしたといえるか分析する。

今月は上記2点を目標にしたいと思います。

 

副業関連

8.ブログ作成

■背景と概要

output機会を作るため、文章作成能力を鍛えるため、あわよくばお小遣い稼ぎができるように。。。

という目的で始めたブログ執筆です。習慣化していきたいなと思っています。

■長期の目標

webライティングスキルの向上

副業収入が出るようにする。

■中期の目標

年末までに30記事以上の作成(1月6記事ペース)

■今月の目標

6記事作成を目標にしたいと思います。

 

9.ブログテーマ変更

■背景と概要

現状Jタランは「はてなブログの無料版」を利用していますが、無料版でもブログテーマを変更できることを知りました。

初期設定の状態だと非常に淡白で見にくいことが悩みだったので、これを機に見やすく修正していきたいと思います。

■長期の目標

  • CSS?等の知識の習得
  • ブログ収益化への貢献

■中期の目標

最低限読めるようなUIの作成

■今月の目標

はてなブログのデザインについて色々紹介されている記事を見つけました。

redo5151.hatenablog.com

今月はこちらの記事記載の17個のカスタマイズをしていきたいと思います。

 

10.FX用ツールの開発

■背景と概要

FXの自動売買のメンテナンス作業を手作業でやっています。毎回手作業でやるのもつらいので、メンテナンス作業を半自動化できないかな?と模索中です。

ITエンジニアでもありますので、FXの注文をRPA(Robotic Process Automation:PC操作の自動化)を使って実現してみようと考えています。

■長期の目標

理想は下記のメンテナンス作業が全て自動でできるようになることです。(技術的に難しい場合もあり)

  • 日次:約定通知を拾い、自動で再注文
  • 週次:注文漏れの確認、再注文
       週次確定利益の自動出力
  • 月次:月次確定利益の自動出力
  • 年次:利確幅の変更自動化
       年末損出し必要額の抽出

■中期の目標

上記長期目標のうち、一つでも実現させる。

■今月の目標

まず開発環境の構築をします。

次に「週次メンテナンス:注文漏れの確認、再注文」について、注文漏れを確認するためのCSV出力の設計及び技術調査をする。

この2点を今月の目標とします。

11.ミニマリスト化する

■背景と概要

  • ミニマリストになりたい
  • 部屋の本棚が邪魔なので撤去したい
  • 身軽になり、いつでも家を出れるようにしておきたい

こんな思いから先月まで断捨離をしていました。

ある程度の不要物は捨てたので、本等の売れる可能性のあるものについて出品していきます。

■長期の目標

最低限必要なものを定義し、それ以上モノを増やさないような生活をする

■中期の目標

不要な本類をすべて出品、消化する

■今月の目標

週5冊ずつ、計20冊出品する。

 

単発タスク

12.本棚撤去とエアコン掃除

■背景と概要

先月まで行った断捨離に伴い不要となった本棚を撤去し、部屋を広く使いたいと考えています。またエアコンがカビだらけなので掃除したいです。

■今月の目標

上記2点を達成します。

 

13.お酒を飲みたい

■背景と概要

緊急事態宣言が明けたのでお酒が飲みたい(HUBに行きたい)です笑

■今月の目標

HUBに行く

 

その他長期タスク

14.データ整理

■背景と概要

物理的なものの断捨離と並行して、デジタルデータについても断捨離したいと思っています。

■長期の目標

全データはどこかに一元管理する。

各種クラウドサービスの利用用途を明確にする

PC等のハードにはデータを置かないようにする。

■中期の目標

今あるデータ類を整備する。

■今月の目標

iphone周りを中心に対応します。具体的には

  • Twitterリストの削除
  • safariのタブ削除
  • 写真データをHDDに移動

の3点を行います。

 

15.当月タスクの振り返りと次月タスクの洗い出し

■背景と概要

この「やりたいこと10」は毎月行っていきたいと考えています。

そのため、「月末に振り返り⇒翌月の予定を立てる」というプロセスを定常化させていきたいと思います。

■長期の目標

自己啓発の習慣化

タスク管理・見積の精緻化

■中期の目標

習慣化

■今月の目標

タスクの振り返りを月末に行い、ブログにする。

翌月のやりたいことを明確にし、こちらもブログにする。

この2点をしばらく行い、習慣化していきたいと思います。

 

まとめ-9月に続き、目標達成を目指していきます。

10月は時短勤務ということもあり、比較的時間にゆとりがあります。

ブログの継続や運動などを「習慣化」していくことプロセスを踏めるのは時間のある今しかできないことかな、と思っています。

習慣化や継続はとても大事だと思っています。

ブログの継続は発信する内容を調べたり、と副次的な効果もあるため特に習慣化していきたいと思っています。(テーマがブレブレなのが気にはなっていますが。。。笑)

完璧を追い求めがちですが、まずは量産!このスタイルで行きたいと思います。

 

「やりたいこと10」を継続し、目標を達成していく。

今のうちに目標達成を続けて、成功体験を得たいと思っています。